角筈にて ドラマ
再放送のテレビドラマ130分 テレビ東京○周年記念ドラマ「角筈にて」
観ました 二回目

これは原作が泣かせる短編小説書かせたら随一といわれている浅田次郎作品
おなじ浅田作品で「地下鉄に乗って」などと似ている
所謂・・父性の喪失というテーマですね。
主人公は幼い時に父に捨てられた。しかしまじめに父の云う通り勉強を頑張り小学校から高校までずっと一番だった。
そして東大を出て商社マンとして会社でも頑張ってトップを張り続け、本部長という役員一歩手前であった・・。
そこで挫折する。
そして街でときおり昔の父を見かける・・。
最後に父の幻と話をするのだが・・これが・・落涙・・号泣してしまいますね。
ものすごくわかります。私の人生も同じく父と母の笑顔が見たくて、それが親孝行だと思い、
常に中学まではフロントランナーでしたから・・。
しかしいつかは誰もが挫折する・・・
流石に高校は進学校なので県下の秀才がたくさんいて・・
これでは東大入れないなぁ・・・って 苦笑
その現実で生きてきて・・それまでの人生を振り返るとき、何を思うか何を見つけるかで
それぞれの人の幸せは存在するのでしょう・・。
しかし原作小説も良いがこの映像作品も素晴らしくよくできていると思います。
賛否両論あるだろうが・・西田敏行が良いと思いますよ。 そして橋爪功と竹下景子が素晴らしい芝居をしています。
99年作品だったか・・たしか・・
観ました 二回目

これは原作が泣かせる短編小説書かせたら随一といわれている浅田次郎作品
おなじ浅田作品で「地下鉄に乗って」などと似ている
所謂・・父性の喪失というテーマですね。
主人公は幼い時に父に捨てられた。しかしまじめに父の云う通り勉強を頑張り小学校から高校までずっと一番だった。
そして東大を出て商社マンとして会社でも頑張ってトップを張り続け、本部長という役員一歩手前であった・・。
そこで挫折する。
そして街でときおり昔の父を見かける・・。
最後に父の幻と話をするのだが・・これが・・落涙・・号泣してしまいますね。
ものすごくわかります。私の人生も同じく父と母の笑顔が見たくて、それが親孝行だと思い、
常に中学まではフロントランナーでしたから・・。
しかしいつかは誰もが挫折する・・・
流石に高校は進学校なので県下の秀才がたくさんいて・・
これでは東大入れないなぁ・・・って 苦笑
その現実で生きてきて・・それまでの人生を振り返るとき、何を思うか何を見つけるかで
それぞれの人の幸せは存在するのでしょう・・。
しかし原作小説も良いがこの映像作品も素晴らしくよくできていると思います。
賛否両論あるだろうが・・西田敏行が良いと思いますよ。 そして橋爪功と竹下景子が素晴らしい芝居をしています。
99年作品だったか・・たしか・・
スポンサーサイト
「ヨルタモリ」の突然の打ち切りと最近見ている番組あれこれ・・
「ヨルタモリ」の突然の打ち切りは、視聴率も良かったので、ネットで話題になっていましたね。
「月曜から夜更かし」は続いていて楽しく見ています。
あとは・・NHK「LIFE 人生に捧げるコント」とニュースくらいかな・・見れるのは
NHKBSドラマ再放送「だから荒野」は面白いですね
民放「美の巨人」とかNHK教育「美の壷」も良いですね 草刈正雄さんが素敵です。
「ファッション通信」も大内順子さんが健在のときは見ていましたが、
亡くなられて・・・番組あるのかさえも知らないです。
民放「途中下車の旅」やBSCSの「秘湯ロマン」「歴史ロマン」「秘境駅を旅する」「全国秘境駅ファイル」(ネットでも観れます)などはできるだけ見ています。素晴らしい番組です。
「日本の話芸」とか日曜五時過ぎの「演芸図鑑」そしてTBS「落語研究会」・・・
あとはNHKお昼の「スタジオパークからこんにちは」
いつも観ていますが良いゲストだと面白いですね。ゲストの経歴や趣味がなるほど・・と思わせてくれます。
昨日は左とん平さん 「とん平のヘイユウブルース」っていうシングル曲(B面「東京っていい街だよなぁ」も最高)が大好きな曲なので、録音時の話など面白かったです。

「月曜から夜更かし」は続いていて楽しく見ています。
あとは・・NHK「LIFE 人生に捧げるコント」とニュースくらいかな・・見れるのは
NHKBSドラマ再放送「だから荒野」は面白いですね
民放「美の巨人」とかNHK教育「美の壷」も良いですね 草刈正雄さんが素敵です。
「ファッション通信」も大内順子さんが健在のときは見ていましたが、
亡くなられて・・・番組あるのかさえも知らないです。
民放「途中下車の旅」やBSCSの「秘湯ロマン」「歴史ロマン」「秘境駅を旅する」「全国秘境駅ファイル」(ネットでも観れます)などはできるだけ見ています。素晴らしい番組です。
「日本の話芸」とか日曜五時過ぎの「演芸図鑑」そしてTBS「落語研究会」・・・
あとはNHKお昼の「スタジオパークからこんにちは」
いつも観ていますが良いゲストだと面白いですね。ゲストの経歴や趣味がなるほど・・と思わせてくれます。
昨日は左とん平さん 「とん平のヘイユウブルース」っていうシングル曲(B面「東京っていい街だよなぁ」も最高)が大好きな曲なので、録音時の話など面白かったです。

ドラマ 「俺は用心棒」
【テレビドラマ「おれは用心棒」用心棒シリーズ 結束信二脚本】
以前より東映チャンネルあるいは時代劇専門チャンネルにて
私の最も好きな時代劇「おれは用心棒」「待っていた用心棒」「帰ってきた用心棒」
を観ています。
子供のとき観ていたのを今になってまたまた何度か観ています。
このシリーズはすばらしいですね
結束信二さんの脚本のすばらしさと、俳優の良さが最高です。
また使われている音楽とテーマソングなどが物悲しさを引き立たせてくれています。
栗塚旭さんや島田順司さんそれにさ左右田一平さんが当時は新人だったろうが
さわやかですばらしい。
幕末の京都の市井にひっそりと暮らす人々、 そこに「ご時勢どすなぁ」と
いわれる志士たちが関与しての無礼な振る舞い・・・
なにも悪いことをしていない庶民がこうむる悲劇・・・
志士たちは、自分が国事のために働いていると浮かれ、えらそうに振る舞う。
しかしながらいつの時代も学生運動や労働運動にしても同様、
ろくに本当のことも深く考えず、ただその流れにいること、
そしてその中での出世成功を思い、
国事などとは口だけで本当の社会正義とは何かが理解できていない。
ただただ自己保身と空虚な議論で自分のアイデンティティを維持しているということでしょう。
そして最後に切り捨てる前に浪人は言う・・・
「おまえのいうほど大事な国事とやらなら、なぜ自分で行かずに店の女中に行かせたのだ??!!!!」
さいごのナレーションが心にしみます
「この街から浪人は消えた。どこへ行くのか誰も知らない。・・・・
京の町の片隅で若い職人夫婦が消えたという噂もしばらくして消えた。その職人夫婦の弟である男がどこの藩の脱藩浪士で誰であるか記録に残っていない・・」
世の無常と、時の流れのなかでの個人の存在の哀しさをこれほど見事に描いた時代劇ドラマを
私は知りません。
傑作ドラマですね。
その主題歌シングル盤 苦労しましたが手に入れております。
物悲しいセンチメンタルなメロディーと
無常観ただよう歌詞
よかったらお聴きくださいね

以前より東映チャンネルあるいは時代劇専門チャンネルにて
私の最も好きな時代劇「おれは用心棒」「待っていた用心棒」「帰ってきた用心棒」
を観ています。
子供のとき観ていたのを今になってまたまた何度か観ています。
このシリーズはすばらしいですね
結束信二さんの脚本のすばらしさと、俳優の良さが最高です。
また使われている音楽とテーマソングなどが物悲しさを引き立たせてくれています。
栗塚旭さんや島田順司さんそれにさ左右田一平さんが当時は新人だったろうが
さわやかですばらしい。
幕末の京都の市井にひっそりと暮らす人々、 そこに「ご時勢どすなぁ」と
いわれる志士たちが関与しての無礼な振る舞い・・・
なにも悪いことをしていない庶民がこうむる悲劇・・・
志士たちは、自分が国事のために働いていると浮かれ、えらそうに振る舞う。
しかしながらいつの時代も学生運動や労働運動にしても同様、
ろくに本当のことも深く考えず、ただその流れにいること、
そしてその中での出世成功を思い、
国事などとは口だけで本当の社会正義とは何かが理解できていない。
ただただ自己保身と空虚な議論で自分のアイデンティティを維持しているということでしょう。
そして最後に切り捨てる前に浪人は言う・・・
「おまえのいうほど大事な国事とやらなら、なぜ自分で行かずに店の女中に行かせたのだ??!!!!」
さいごのナレーションが心にしみます
「この街から浪人は消えた。どこへ行くのか誰も知らない。・・・・
京の町の片隅で若い職人夫婦が消えたという噂もしばらくして消えた。その職人夫婦の弟である男がどこの藩の脱藩浪士で誰であるか記録に残っていない・・」
世の無常と、時の流れのなかでの個人の存在の哀しさをこれほど見事に描いた時代劇ドラマを
私は知りません。
傑作ドラマですね。
その主題歌シングル盤 苦労しましたが手に入れております。
物悲しいセンチメンタルなメロディーと
無常観ただよう歌詞
よかったらお聴きくださいね

連ドラ「ルーズヴェルト・ゲーム」
連続ドラマ 「とんび」
連ドラはなかなか観れない・・・観ていないのですが
以前・・・「とんび」は観ていました。
この「とんび」以前書きましたがNHKのドラマも良かったです。
NHKは 堤眞一さんや小泉今日子さんなと゜・・
現在のものも内野さんや麻生祐未さんがばっちり、はまっていて
素晴らしい出来です。常盤貴子も合っていますね。
胃腸薬のCMの感じですね。
このドラマは落涙しまくり・・とんびが鷹を産んだ・・
そして父性と息子の物語
自分の父と私のことがかぶる部分があるので
一つ一つが身に染みます。
以前・・・「とんび」は観ていました。
この「とんび」以前書きましたがNHKのドラマも良かったです。
NHKは 堤眞一さんや小泉今日子さんなと゜・・
現在のものも内野さんや麻生祐未さんがばっちり、はまっていて
素晴らしい出来です。常盤貴子も合っていますね。
胃腸薬のCMの感じですね。
このドラマは落涙しまくり・・とんびが鷹を産んだ・・
そして父性と息子の物語
自分の父と私のことがかぶる部分があるので
一つ一つが身に染みます。