fc2ブログ

Cigar Bar&歌謡曲リクエストBar Sugar Town

デビット・リンチ監督作品 「マルホランド・ドライブ」

一昨日でしたか。。たまたまテレビつけてたら
始まった映画・・・
ちょいと観ようかな・・タイトルは??
と思って観ていると、なにやら暗闇の道路を静かに走っている車・・

おいおい・・面白そうじゃないの・・!!
って観ていくと・・う~ん この絵は・・リンチ監督みたいな・・
新聞で調べると・・デビット・リンチ監督作品「マルホランド・ドライブ」
以前から観たかった作品・・じゃないですか・・。

いつもながら(笑)わけのわからない映画作って・・もう(笑)
しかしこの作品は不思議と引き込まれるストーリー展開ですね。
観終わった後・・しばらく頭の整理と納得するため考えました。
そうか・・幻想が入っているので時間軸が逆転したりしている・・・
でも一人二役は・・幻想か・・・どちらが現実???

自動車事故から奇跡的に助かった女性は、ロスの美しい夜景の方へと
ふらふら歩き始めた。
記憶喪失となり、ある一軒の家に入って体を休めていると・・・・
その家にベティーという女性が入ってきた・・・・・。

とにかく面白い・・そして不思議な展開の映画ですね・・。
でもストーリーを読み解くと・・ハリウッドの栄光と悲劇のもとでの
ものすごく哀しい話なのです。
素晴らしい映画ですね。
私は好きです。,
スポンサーサイト



松本幸四郎

そういえば今日 みのもんた氏との対談番組に
松本幸四郎さんが出演しますね。
わたしは松本幸四郎氏がたいすきです。
先代の幸四郎 八代目? でしたか・・白鴎さんも素晴らしかったけど
いまの幸四郎も素晴らしい役者さんですね。

このひとは真面目な顔してすっとぼけたことを言うときが最高に
面白いです。

先週先々週と何かの番組で香取くんとお話していましたが・・・
笑えましたね・・。
またしみじみと深い話をしていました。
演劇論とか芝居の話・・・。

先代の話
もう一千六百回以上も勧進帳の弁慶を演られてて、
息子の幸四郎が、もうそろそろ体をいたわって休んだら・・と言ったら、
「おまえなぁ 今日来てくださっているお客さんは
今日初めてなのだから
毎日毎日同じ芝居だからといって手を抜くわけにはいかないだろう!」
ほんとうに凄い・・ですね


古今亭志ん朝 「文七元結」

「よってたかって古今亭志ん朝」という本を読みました。
私の大好きだった落語家 古今亭志ん朝師匠を偲んで、一門の
弟子たちが座談会的な話をまとめた書物です。
面白かったですね。一気に読みました。

2001年肺がんにて急逝した志ん朝さんは、
昭和の大名人と言われた 文楽 
志ん生 円生 のあとを継ぐ名人の
期待大きな噺家でした。
私は、志ん朝師匠が亡くなったとき、
ショックで「これから誰を聴いていったらよいのか・・・」と、
悲しく思いました。
何度か高座を見に行きましたが、いつも本当に素晴らしかったです。
緻密な人物描写と江戸弁の粋・・・すべてが素晴らしかったですね。
合掌

「阿修羅のごとく」

森田芳光監督作品「阿修羅のごとく」
以前観ましたが・・その話を・・。

これは向田邦子さんの傑作ですよね。
私はNHK土曜ドラマ’79年の作品を
NHK「アーカイブズ」再放送で観ました。
そしてこの映画も観ました。
原作が凄いので両作品とも素晴らしいですね。

テレビ版で次女だった八千草さんが映画で母親役になるという
点等・・たくさん興味深いことがあるのですが・・。
それはさておきこの作品
女性という生命体の凄さといいますか、強さといいますか、
恐いですね・・本当に。
男性としては、敬意の念を持ってしまいますね。
それを抉り出しているのが向田さんですね。
本当に飛行機事故で亡くなった事は残念です。 合掌

亭主に愛人が居ることを知っていても知らないふりをしている母親・・。
娘たちは母親が知らないと思っていたが、
あるとき公園に立ったまま、その愛人宅の窓を見上げている母親を
偶然見かけてしまう娘・・・。

そしてその四姉妹の娘たちも男女のことで、それぞれ苦悩を抱えている。
しかしその場その場で経時的に、次の瞬間には、
心の中でざっくり切り捨てて、何食わぬ顔をしている・・・。
恐ろしいですね・・・これが出産という偉業をしてしまう
女性の凄さなのかもわかりませんね・・・。

この作品の素晴らしさ、凄さは、
太田光さんの「知るを楽しむ 私の向田邦子」というNHK教育の番組でたいへん鋭く解説してくれて、より深く理解できました。,

奥日光 高校同窓会バス旅行

日曜日に奥日光旅行から帰ってきました。
湯川温泉郷・・でしたか・・。
乳白色のお湯で五回も入ってしまいました。

体重が1.5キロ近く増えたので速攻でプールに行って
減量に努めました。(笑)

今回はグループの旅行だったのでバスの旅・・

しかしバスガイドさん・・美人でしたね。
なかなか居ないですよ・・あのタイプは・・
天海祐希さんのような感じで・・眉毛と目と口元が印象的な頭の回転速い美人です。
名詞渡しておくのだった・・・後悔先に立たず・・笑)
スミマセン 不謹慎な私です・・・笑),
カレンダー
04 | 2006/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

ieie

Author:ieie
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード