ピアニスト 原智恵子
先日テレビでNHK「プレミアム10」観ました。
ピアノのお話でした。
その中で原智恵子さんという天才ピアニストの話・・・
感動しました。
まったく知らなかった自分が恥ずかしいです。
大正時代 まだピアノもクラシックもそれほど
知らない日本という国で生まれた、ひとりの少女が、
神戸でピアノを習熟し、
13歳でパリ留学、パリ国立音楽院主席卒業という偉業
そしてショパンコンクールでの喝采・・・
これからというとき、第二次世界大戦となりました。
・・・・・
http://columbia.jp/~chieko/profile.html
フジコさんも世界的ピアニストですが、それよりも昔に
こんな凄い方がいたのですね。
しかし彼女は帰国後日本の中では不遇の立場となってしまう・・。
そして再び渡欧・・。
なんだかちょっと感動した物語でしたね。,
ピアノのお話でした。
その中で原智恵子さんという天才ピアニストの話・・・
感動しました。
まったく知らなかった自分が恥ずかしいです。
大正時代 まだピアノもクラシックもそれほど
知らない日本という国で生まれた、ひとりの少女が、
神戸でピアノを習熟し、
13歳でパリ留学、パリ国立音楽院主席卒業という偉業
そしてショパンコンクールでの喝采・・・
これからというとき、第二次世界大戦となりました。
・・・・・
http://columbia.jp/~chieko/profile.html
フジコさんも世界的ピアニストですが、それよりも昔に
こんな凄い方がいたのですね。
しかし彼女は帰国後日本の中では不遇の立場となってしまう・・。
そして再び渡欧・・。
なんだかちょっと感動した物語でしたね。,
スポンサーサイト
大分市 ブルースバーとロックバーめぐり
大分市で二晩もふらふらと音楽バーを散策してきました 笑)
まずブルースバー「BLueBabe」で呑んで
ブレイクダウンの曲を聴かせてもらいました。
ブレイクダウン(服田洋一郎/Gt、近藤房之助/Vo、森田恭一/Ba、小川俊英/Dr)
私もグループ名は知っていましたが、
ギターでリーダーの服田洋一郎サンのことは知らなかったので
大変勉強になりました。
しかし隣の席の若い人は服田洋一郎さんのこと知っていましたね・・
すごい・・脱帽・・!
流石ディープなお店!!
近藤さんはみなさん御存知「踊るポンポコリン」の変装してたおにいちゃんですね 笑)
そのお店でロックバーを紹介してもらい、翌日は
ロックバー「フリークアウト」へお邪魔させていただきました。
マスターもお客さんも皆さん親切な方で、
60年代後半から70年代のロックのマニアックな映像で
なんだかんだと楽しい会話が続きました。
テンイヤーズ・アフターのアルビンリーのライブ映像とか
サンディー・クラップ・ニューマンの名曲「SomethingInTheAir」
(私の死ぬほど好きな曲!!!!!!)
の映像なんか皆で観ながら、
「こんな映像あったの?!!」
「このころドラムは手数多いな・・笑」
とか
「三人編成が流行だったのかね・・やはり クリームの影響とか・・」
などなど・・楽しい話で酔いが廻っていきました。
しかし久々に楽しい音楽バーめぐりでした。
ありがとうございます。
最後にマスターが
「大分に住んでたらまた来てくださいといえるけど・・
う~ん・・笑」
「残念ですね 近所に住みたいですよ 笑)・・・
次回は五年後かな?? 笑)」
「それまで店やってるかな? 笑」
笑いの中で店を後にしました。
皆さんありがとうございました。,
まずブルースバー「BLueBabe」で呑んで
ブレイクダウンの曲を聴かせてもらいました。
ブレイクダウン(服田洋一郎/Gt、近藤房之助/Vo、森田恭一/Ba、小川俊英/Dr)
私もグループ名は知っていましたが、
ギターでリーダーの服田洋一郎サンのことは知らなかったので
大変勉強になりました。
しかし隣の席の若い人は服田洋一郎さんのこと知っていましたね・・
すごい・・脱帽・・!
流石ディープなお店!!
近藤さんはみなさん御存知「踊るポンポコリン」の変装してたおにいちゃんですね 笑)
そのお店でロックバーを紹介してもらい、翌日は
ロックバー「フリークアウト」へお邪魔させていただきました。
マスターもお客さんも皆さん親切な方で、
60年代後半から70年代のロックのマニアックな映像で
なんだかんだと楽しい会話が続きました。
テンイヤーズ・アフターのアルビンリーのライブ映像とか
サンディー・クラップ・ニューマンの名曲「SomethingInTheAir」
(私の死ぬほど好きな曲!!!!!!)
の映像なんか皆で観ながら、
「こんな映像あったの?!!」
「このころドラムは手数多いな・・笑」
とか
「三人編成が流行だったのかね・・やはり クリームの影響とか・・」
などなど・・楽しい話で酔いが廻っていきました。
しかし久々に楽しい音楽バーめぐりでした。
ありがとうございます。
最後にマスターが
「大分に住んでたらまた来てくださいといえるけど・・
う~ん・・笑」
「残念ですね 近所に住みたいですよ 笑)・・・
次回は五年後かな?? 笑)」
「それまで店やってるかな? 笑」
笑いの中で店を後にしました。
皆さんありがとうございました。,
細野晴臣『クラウン・イヤーズ・オブ・ハリー・ホソノ 1975-76』
最近 キリンビールのCMに
細野さんユキヒロさん坂本さんのYMO三人が
登場していますが、カッコいいですね!!!
とくにやっぱり細野氏はかっこよすぎます!!
いかにもミュージシャン然としてて・・・。
なんかいいですね・・・・しみじみと・・
いまも現役で音楽楽しんでいます・・というメッセージが
強烈に伝わります・・・・。
その細野氏特集アルバムが二月七日に出ます。
題して・・
細野晴臣『クラウン・イヤーズ・オブ・ハリー・ホソノ 1975-76』
なななんと!!
当時の細野晴臣の記録映像を中心に編集されたDVD付き!!!!!!
・(DVD)『細野晴臣&TIN PAN ALLEY 1975-1976』 LIVE+
ずっと欲しかった「ハリー”ザ・ライオン”ホソノ 中華街ライヴ 」
がほぼ完全版として観れる!!
・・・・・涙チョチョ切れ・・・・。 笑),
細野さんユキヒロさん坂本さんのYMO三人が
登場していますが、カッコいいですね!!!
とくにやっぱり細野氏はかっこよすぎます!!
いかにもミュージシャン然としてて・・・。
なんかいいですね・・・・しみじみと・・
いまも現役で音楽楽しんでいます・・というメッセージが
強烈に伝わります・・・・。
その細野氏特集アルバムが二月七日に出ます。
題して・・
細野晴臣『クラウン・イヤーズ・オブ・ハリー・ホソノ 1975-76』
なななんと!!
当時の細野晴臣の記録映像を中心に編集されたDVD付き!!!!!!
・(DVD)『細野晴臣&TIN PAN ALLEY 1975-1976』 LIVE+
ずっと欲しかった「ハリー”ザ・ライオン”ホソノ 中華街ライヴ 」
がほぼ完全版として観れる!!
・・・・・涙チョチョ切れ・・・・。 笑),