中古CD
またまた中古CD呑んだ帰り、ちょいと寄って
適当に数枚買ってしまった・・・!
今回は和モノのみ。 それも格安しか買わないです。
特に書くことも無いので 笑)
その品々でも・・・笑)
来生たかおベスト・・・いいですねぇ やっぱり
南佳孝の路線に近いともいえますね。
姉のえつ子さんの歌詞が秀逸
吉田拓郎ライブ’73・・持っているLPよりも音がクリアになっています
しかし「落陽」すばらしい・・
男の唄ですね。
このころ岡本おさみ氏に作詞依頼・・
これが良い
森山良子ベスト・・・・「禁じられた恋」はヒット曲歌謡曲です
が、
私の最も好きなのは「恋人」・・
ここのところ
頻繁に聴いています・・・最高の一曲
音源持ってたけど行方不明のため
この曲聴きたさに購入しました。
山下達郎ピットインライブ二枚組み
・・・これもLPそしてCDともに所持して
いますが、
リマスターとボーナストラックのため
新版購入
「ウィンディーレディー」 等・・・
素晴らしすぎます
あとは・・・忘れました・・笑)何を買ったのか・・・??,
適当に数枚買ってしまった・・・!
今回は和モノのみ。 それも格安しか買わないです。
特に書くことも無いので 笑)
その品々でも・・・笑)
来生たかおベスト・・・いいですねぇ やっぱり
南佳孝の路線に近いともいえますね。
姉のえつ子さんの歌詞が秀逸
吉田拓郎ライブ’73・・持っているLPよりも音がクリアになっています
しかし「落陽」すばらしい・・
男の唄ですね。
このころ岡本おさみ氏に作詞依頼・・
これが良い
森山良子ベスト・・・・「禁じられた恋」はヒット曲歌謡曲です
が、
私の最も好きなのは「恋人」・・
ここのところ
頻繁に聴いています・・・最高の一曲
音源持ってたけど行方不明のため
この曲聴きたさに購入しました。
山下達郎ピットインライブ二枚組み
・・・これもLPそしてCDともに所持して
いますが、
リマスターとボーナストラックのため
新版購入
「ウィンディーレディー」 等・・・
素晴らしすぎます
あとは・・・忘れました・・笑)何を買ったのか・・・??,
スポンサーサイト
川合玉堂展
連休に久々に時間ができたので・・
皇居の傍の千鳥が淵の散策がてら
山種美術館へ、日本画の巨匠である川合玉堂展を見に行って来ました。
さほど絵画に造詣があるわけでもないのですが・・・
玉堂のことは有名なので書きませんが、
その作品の最も素晴らしいところは、
技巧のみではなく、
誰もが郷愁を覚えるごくありふれた農村や山村の日々の風景を描いていることですね。
そこに暮らす人々である農婦や馬子たちへの
優しい眼差しにあふれた作品は心をうたれます。
玉堂の有名な言葉・・
巧みな技巧等その賞賛に対し「・・とくに工夫なし」
といったと伝えられます。
名人はちがいますね・・・笑),
皇居の傍の千鳥が淵の散策がてら
山種美術館へ、日本画の巨匠である川合玉堂展を見に行って来ました。
さほど絵画に造詣があるわけでもないのですが・・・
玉堂のことは有名なので書きませんが、
その作品の最も素晴らしいところは、
技巧のみではなく、
誰もが郷愁を覚えるごくありふれた農村や山村の日々の風景を描いていることですね。
そこに暮らす人々である農婦や馬子たちへの
優しい眼差しにあふれた作品は心をうたれます。
玉堂の有名な言葉・・
巧みな技巧等その賞賛に対し「・・とくに工夫なし」
といったと伝えられます。
名人はちがいますね・・・笑),
「オンリー・ザ・ロンリー」ロイオービソン
もう最近は名のあるアーティストでも
新譜とかまったく興味がないのですが・・・笑)
ブルーススプリングスティーンが「マジック」とかいう
新譜出したみたいですね。
まあ買わないだろうけど・・・
宣伝が凄いので興味を持ちました。
その彼がバックコーラスとかで参加した
ロイオービソンのライブ たしか87年でしたか・・
このライブCDは名盤です。
スプリングスティーン以外にも
トムウェイツ エルビス・コステロ等参加しています。
どうしてそんなこと書いたかと申しますと、
たまたま昨日呑んでましたらロイオービソンかかったからなのですが・・。
笑) それだけ・・・スミマセン・・・。
彼の名曲代表曲のひとつ「オンリー・ザ・ロンリー」
これが・・・もう 最高の一曲!!
久々に聴きました・・・・素晴らしい。
バックのコーラスが・・微笑ましい男性コーラス。
メロディーとロイオービソンの七色のベルベットボイスが泣かせますね。,
新譜とかまったく興味がないのですが・・・笑)
ブルーススプリングスティーンが「マジック」とかいう
新譜出したみたいですね。
まあ買わないだろうけど・・・
宣伝が凄いので興味を持ちました。
その彼がバックコーラスとかで参加した
ロイオービソンのライブ たしか87年でしたか・・
このライブCDは名盤です。
スプリングスティーン以外にも
トムウェイツ エルビス・コステロ等参加しています。
どうしてそんなこと書いたかと申しますと、
たまたま昨日呑んでましたらロイオービソンかかったからなのですが・・。
笑) それだけ・・・スミマセン・・・。
彼の名曲代表曲のひとつ「オンリー・ザ・ロンリー」
これが・・・もう 最高の一曲!!
久々に聴きました・・・・素晴らしい。
バックのコーラスが・・微笑ましい男性コーラス。
メロディーとロイオービソンの七色のベルベットボイスが泣かせますね。,
「I'm Your Puppet」ジェームズ&ボビーピュリファイ
先日は友人と一緒に
最近開店した知人の経営するソウルミュージックバーで
朝まで呑んでました・・。
他にも客が時々来ましたが
知人のマスターと友人と私、三人でCD聴きながら
ああだこうだと・・話は際限なくつづきました・・
いつものことですけど・・笑)
そしてかかった曲
「I'm Your Puppet」ジェームズ&ボビーピュリファイ
James and Bobby Purify
これが私の大々好きな一曲
「このオルゴールのような効果音 たまらない・・」
「そう これがいいんだよ メロも唄もゆったりリズムも・・」
「ほんと・・素晴らしいね」
などとヨッパライ三人は快楽の彼方に・・沈没 笑)
この名曲はこんな唄
♪ Pull the string and I'll wink at you
I'll do funny things if you want me to I'm your puppet ♪
糸を引っ張れば 私は貴方にウインクする
そう 私は貴方の操り人形だから
貴方が望めば ちょっとおかしな素振も・・
だって私は貴方の恋の操り人形だから
素敵な歌詞ですね
最近開店した知人の経営するソウルミュージックバーで
朝まで呑んでました・・。
他にも客が時々来ましたが
知人のマスターと友人と私、三人でCD聴きながら
ああだこうだと・・話は際限なくつづきました・・
いつものことですけど・・笑)
そしてかかった曲
「I'm Your Puppet」ジェームズ&ボビーピュリファイ
James and Bobby Purify
これが私の大々好きな一曲
「このオルゴールのような効果音 たまらない・・」
「そう これがいいんだよ メロも唄もゆったりリズムも・・」
「ほんと・・素晴らしいね」
などとヨッパライ三人は快楽の彼方に・・沈没 笑)
この名曲はこんな唄
♪ Pull the string and I'll wink at you
I'll do funny things if you want me to I'm your puppet ♪
糸を引っ張れば 私は貴方にウインクする
そう 私は貴方の操り人形だから
貴方が望めば ちょっとおかしな素振も・・
だって私は貴方の恋の操り人形だから
素敵な歌詞ですね
博多での全国学校歯科研究大会
先日私は、博多へ行きました。
天気よかったですねぇ・・・
暑いくらいでした。
一日目は会議、宴席複数からの誘いであっち行ったりこっちいったり・・
翌日は、
志賀島へ船で渡って志賀海神社参拝。
その後は、ぼけっ~と海を見つめていました。 笑)
船で帰ってきて大濠公園、遺跡資料館、それから
福岡市博物館等散策しました。
夜は呼子産の透明なイカを「河太郎」で食して、
歌謡曲バー「スポットライト」で
佐野元春とかチューリップ等、
ソウルバー「グッディーズ」で
ニーナシモンとテンプテーションズ等
を聴いたりして楽しみました。 笑)
マスターいつもありがとう!!山ちゃんありがとう!!
土曜日は京都に行き、適当に散策とパン屋さん廻り・・。
夜は、お金がないので、おでん「やすかわ」・・美味しい・・親切!!
東京の料理屋の紹介でバー「スフェラ」
そして行きつけのソウルバー「Pファンク」で
冗談とお笑いのキャッチボール・・笑)
いやあ・・・贅沢な時間を過ごさせていただきました。
今日から過ごすお金がまったくありません・・・ほんとに 笑)
天気よかったですねぇ・・・
暑いくらいでした。
一日目は会議、宴席複数からの誘いであっち行ったりこっちいったり・・
翌日は、
志賀島へ船で渡って志賀海神社参拝。
その後は、ぼけっ~と海を見つめていました。 笑)
船で帰ってきて大濠公園、遺跡資料館、それから
福岡市博物館等散策しました。
夜は呼子産の透明なイカを「河太郎」で食して、
歌謡曲バー「スポットライト」で
佐野元春とかチューリップ等、
ソウルバー「グッディーズ」で
ニーナシモンとテンプテーションズ等
を聴いたりして楽しみました。 笑)
マスターいつもありがとう!!山ちゃんありがとう!!
土曜日は京都に行き、適当に散策とパン屋さん廻り・・。
夜は、お金がないので、おでん「やすかわ」・・美味しい・・親切!!
東京の料理屋の紹介でバー「スフェラ」
そして行きつけのソウルバー「Pファンク」で
冗談とお笑いのキャッチボール・・笑)
いやあ・・・贅沢な時間を過ごさせていただきました。
今日から過ごすお金がまったくありません・・・ほんとに 笑)