映画「魂萌え!」 阪本順治監督作品
先日たまたまチャンネル廻していましたら
(実際は廻していなくて 笑・・ボタン操作ですけど・・)
映画「魂萌え!」観ました。
原作 桐野夏生女史 監督は私の好きな阪本順治氏
http://www.eigaseikatu.com/title/16027/
夫の突然の死により、専業主婦であった自分がまったく知らなかった
夫の別の生活を知り、その現実と対峙しながら自立していく・・
そんな映画です。
NHK土曜ドラマでも一昨年放送されたそうで、数々の賞に輝きました。
映画のほうは風吹ジュンさんが主演
生活観のある普通のおばさんとしての役・・・上手いですね。
なんといっても脚本も書いている阪本順治監督が上手いです。
この方、ちょっととぼけた科白と演出しますので、哀しいことが
虚しさをもってスコーンと吹き抜ける感じです・・・。,
(実際は廻していなくて 笑・・ボタン操作ですけど・・)
映画「魂萌え!」観ました。
原作 桐野夏生女史 監督は私の好きな阪本順治氏
http://www.eigaseikatu.com/title/16027/
夫の突然の死により、専業主婦であった自分がまったく知らなかった
夫の別の生活を知り、その現実と対峙しながら自立していく・・
そんな映画です。
NHK土曜ドラマでも一昨年放送されたそうで、数々の賞に輝きました。
映画のほうは風吹ジュンさんが主演
生活観のある普通のおばさんとしての役・・・上手いですね。
なんといっても脚本も書いている阪本順治監督が上手いです。
この方、ちょっととぼけた科白と演出しますので、哀しいことが
虚しさをもってスコーンと吹き抜ける感じです・・・。,
スポンサーサイト
映画「おくりびと」
先日 映画「おくりびと」観てきました。
山形でのロケシーンが多い映画で、なかなか面白く
またひとは生まれたら必ず死を迎える。
そしてその終りをいかに演出するか・・そのことにより
その人生の形をどのように結ぶのか・・・
そのような話であり、主演の木本さんは巧いですね。
彼は「ファンシーダンス」や「シコふんじゃった」など
なかなか素晴らしい役者となりました。
そしてやっぱり山崎努さんの疲れた感じが素敵です。 笑)
監督は滝田洋二郎氏で『病院へ行こう』(90)、『僕らはみんな生きている』(93)などを私は観ています。
脚本は「カノッサの屈辱」や「料理の鉄人」などの放送作家で
昔から私は注目している小山薫堂氏です。,
山形でのロケシーンが多い映画で、なかなか面白く
またひとは生まれたら必ず死を迎える。
そしてその終りをいかに演出するか・・そのことにより
その人生の形をどのように結ぶのか・・・
そのような話であり、主演の木本さんは巧いですね。
彼は「ファンシーダンス」や「シコふんじゃった」など
なかなか素晴らしい役者となりました。
そしてやっぱり山崎努さんの疲れた感じが素敵です。 笑)
監督は滝田洋二郎氏で『病院へ行こう』(90)、『僕らはみんな生きている』(93)などを私は観ています。
脚本は「カノッサの屈辱」や「料理の鉄人」などの放送作家で
昔から私は注目している小山薫堂氏です。,