fc2ブログ

Cigar Bar&歌謡曲リクエストBar Sugar Town

東映京都作品「博奕打ち外伝」 鶴田浩二主演

昨日は映画「JM」を観ました
キアヌリーブス主演の近未来ドラマ・・
しかしつまらないので 笑)途中でやめました。

ってことで感想なし・・・笑)

そこで日本映画 東映京都作品「博奕打ち外伝」ってのを観ました。
http://broadband.biglobe.ne.jp/vstore/contents_single.do?SC_ContentsID=26045

いやあこの手の東映路線・・好きですねぇ
健さんかっこいいし、鶴田浩二さんは男前でかっこいいですねぇ!!
欲望の渦巻くなかで、筋を通す男の生き様・・・・涙・・・
きっちり最後まで観ました。

だいたい私は、「昭和残侠伝」のシリーズが大好きで、
ほとんどすべて見ていますが
すきなんですよ・・・この様式美・・・素晴らしいですね。


スポンサーサイト



佐渡

佐渡へ行ってきました。新潟で出張があり
その後足を伸ばしました。
新潟港からジェットホイルで
一時間・・

島は大きいですね。一周はだいたい車で10時間とか・・伺いましたが・・
大きな島ですのでなかなか見たいところや訪ねたいところが
たくさんあり、ほとんど時間的に断念しました・・。

佐渡は良いところでした。
また訪れたいです。

この前トキが10羽放たれましたが、
農家の方々や、住民の皆さんの努力が実を結び、
再びトキがたくさん見られる佐渡、そして日本になってほしいですね。

ニッポニア・ニッポン・・・かつて絶滅した日本のトキの学術名です。,

日本映画「g@me」

昨日日本映画「g@me」を観ました。
これがなかなか面白かったです。
原作が東野圭吾氏なので期待していましたが、
どんでん返しの連続で楽しめました。
藤木直人氏も良いできでした。
仲間由紀恵嬢はコケティッシュで素晴らしい。

てなわけで・・・今日も朝から眠いです 笑),

相米慎二監督の98年作品「あ、春」

昨日は相米慎二監督の98年作品「あ、春」を観ました。
これは二回目ですが、やっぱり言葉で説明できない素敵な映画です。

なんといっても佐藤浩市が主演
彼はバブルの真っ最中に入社した証券マン、その妻斉藤由貴は天然というか
鈍感的良心の持ち主、そしてその母親が藤村志保。
この藤村さんがイライラしたり心配したり・・などの振りが素晴らしいです。
そして山崎努さん・・主人公五歳のとき家出した父親。
彼がこの家にひょんなことから現れて、ドラマは始まります。
観客はハラハラしながら心痛めながら、かつ笑いながらドラマは進行します。

さらに凄いのが主人公の母親が富司純子なのです。

かつての東映大女優富司純子、そしてかつての大映大女優藤村志保・・
その間に山崎努、さらに佐藤浩市

このふたりの大女優の風格にしてみりゃ・・・佐藤浩市さんはひよっ子みたいな感じ・・??笑)
それがまた観てて楽しいですね。
・・・・凄い役者の凄い演技が、さらっーーーと流れていきます。
この映画は・・・素敵ですね

そしてこの映画の主題のひとつが
浜田省吾「DARKNESS IN THE HEART」の歌詞に見られる
♪思い出す病室で痩せていく父の姿を 
  (中略) 車の窓に映っているおれの顔 彼に似ている ♪
といった部分・・・
つまり息子と父性との確執です。
それは「生まれたところを・・」でも唄われている点ですね。

とまあそんなこんな映画で、素敵な映画です。


カレンダー
10 | 2008/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

ieie

Author:ieie
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード