fc2ブログ

Cigar Bar&歌謡曲リクエストBar Sugar Town

日本映画「Railways」 は落涙する・・・

先日、日本映画「Railways」 観ました。
これは落涙しますね。
まず一畑電車が出て来て驚きました。

ニ~三度松江や出雲大社を訪れていますので
一畑電車や一畑バスに乗ったり、一畑ホテルにとまったりしていますので
なんだか身近に思えてなりません。
主人公の中井貴一の苦悩の顔から
相手を慮りさっと笑顔に変わる芝居が素晴らしいです。

また年老いた母親が倒れて、人生を振り返り今後の生き方を大きく変える。
大企業の取締役を目前にしての自ら退職、子供のときの夢を実現しようと、
生まれたところである島根の「バタ電」こと一畑電鉄の運転手へと
その後の人生を変更する主人公。
Railwais

ロケ地である宍道湖周辺から出雲大社・・・・
美しい風景の中をガタンゴトンと走っていく電車は、
単純に素敵なだけでなく、
ひとの人生のように弛まない時の経過をも感じさせてくれます。

錦織良成監督作品 企画制作 ロボット

レトロでありながらモダンな出雲大社駅を
はじめてみたときの感激を素晴らしさを映画を観て思い出しました。

素晴らしい映画ですね。
スポンサーサイト



映画「ゴールデン・スランバー」

最近の映画「ゴールデンスランバー」
観ました。
実に面白いです。
でもなぜ濡れ衣着せられたのか・・その真相が不明なので
単なる逃亡劇と青春回想と云ってしまえばそれまでですけど・・笑

堺雅人さんのあの困ったときの笑顔が、やっぱりいいですね・・笑)
それと竹内結子さんが美しいですね!!

タイトルはビートルズの曲から引用されています。
何度か口ずさむ場面が秀逸!!
また仙台でのロケが多数出ています。
街の緑の美しさがなんともいえません。
中村義洋監督作品


それとエンドロールに流れるタイトルソング
私の好きな斉藤和義の「幸福な朝食 退屈な夕食」・・
これがまた素晴らしいです。 ゴールデンすらんバー

連ドラ「砂の器」 と映画版「砂の器」

連続ドラマ「砂の器」全巻一気に観ました。
なかなかしっかり作られていますね。素晴らしいです。
映画版とは時代設定の変更等、工夫してあります。

この春から吉村刑事にスポット当てたバージョンがドラマ化
され放送されるそうです。
どのように作ってあるのか興味深いところです。

しかしなんといいっても映画版「砂の器」
丹波哲郎が良いですね・・・・

伊勢の映画館の館主 渥美清も素晴らしいですね。
この場面のやり取りが最高です。
砂の器 2


また独り丹波哲郎が乗換駅で深夜列車を待つ場面も秀逸です。
カレンダー
02 | 2011/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

ieie

Author:ieie
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード