fc2ブログ

Cigar Bar&歌謡曲リクエストBar Sugar Town

日本映画「幸福」スペイン映画「リミット」

続いてみた映画日本
まずは1981年市川昆監督作品「幸福」
刑事物語作品のひとつとして本当に良い作品ですね。
この映画は知らなくて・・というのも
当時上映したまま未ソフト化、再上映が無かったそうです。

しかし素晴らしい作品でした。
役者も良いし・・水谷豊、永島敏行、谷啓、中原理恵、市原悦子、
草笛光子、加藤武 浜村純

わたしは「傷だらけの天使」や「熱中時代」の水谷さんより
この作品の水谷さんが一番よいと思います。
幸福 映画


原作は「天国と地獄」などの源作者であるエド・マクベイン
「クレアが死んでいる」を翻案した脚本。
谷啓扮する刑事が、あの憎めない笑顔で、同僚刑事を思いやる温かみある役を演じ素晴らしいです。
カラーを抑えたシルバーカラーという技法が、作品の重厚さを醸し出しています。

もうひとつは「リミット」
2009年スペイン映画 ロドリゴ・コルテス監督作品
拉致誘拐にて身代金目的??か何かで
気がついたらたぶん地中の棺のなかに入れられていた主人公
この映画は所謂ワンシチュエーションスリラー
で それも登場人物はたった一人という作品
これは良くできたアイデアですね。
結末は・・・やっぱりな・・というか
自分が製作者ならこのオチしかないと思います。

しかし最後まで緊迫感ある展開に素晴らしい作品だと思います。
 
スポンサーサイト



鰻は蒸したら美味くない! そして「ニワトリはハダシだ」03年 日本映画

さて私は・・・伊勢の街を散策し、寂しくなった商店街を歩き
人気のうなぎ屋「川広」で鰻を頂きました。
ここは、美味しいですね。
(私はもう一軒伊勢では宇治山田駅の近くの「村田」さんも大好きです。
あとは・・津の「いとう」さん、それから小俣の「にしやま」さん
これが現在私の知る限りの全国ベスト4です 笑)
これらを食べると東京でも三島でもどこでも・・蒸した鰻は食べられません・・・)
川広


あとは山本周五郎読んでました。
それから・・NHK「戦場での軍法会議」
NHKスペシャル「終戦なぜ早く決められなかったのか」
観ました。
以前より幾多の書物・映画など、にて調べたりしていましたが、
もう一度、5.15 2.26事件や日華事変満州事変あたりから
近世日本歴史の深い認識確認をしようと思いました。

それから時代劇専門チャンネルにて「天皇の世紀」が始まるので
書物により・・幕末から明治の歴史に関しての概要整理と再認識も
いたしました。

映画も観ました
「ニワトリはハダシだ」03年 日本映画 森崎東監督作品
この映画は知的障害者の少年とその妹 そして別居している
父親と在日の母親との家庭のこと
さらに検察の不正機密費・汚職事件、警察の上意下達機構
それらの事件に少年の驚異的記憶力が関与していくなかで
社会的弱者とされる人々がたくましく笑顔で生きていく集団喜劇とでもいいましょうか・・・。
しかしその奥深くはじつにシリアスな問題を捉えています。

科白が素晴らしい
「学校と同じで、警察にもイジメがあるんやね」
「どっちも親方日の丸やからな、・・・
 この国からイジメはなくならんの違うか?」
配役も素晴らしい
原田芳雄、倍賞美津子、柄本明、岸部一徳、
余貴美子、石橋蓮司、塩見三省・・・

舞台は舞鶴の港の傍の街・・
舞鶴は先の大戦で兵隊さんが復員してきた港の代表的ひとつですね。

NHKドラマ 「帽子」

NHK広島が平成20年に製作したドラマ
「帽子」を観ました。 再放送してくれたのを
偶然録画して観れたことを感謝いたします。

凄くよかったです。
舞台は平成20年の呉市
全国の地方都市同様・・商店街が寂しくなっている三条の、とある帽子店
その老いた主人が緒方拳
そして警備保障会社の担当が玉山鉄二

もう この二人が出ている・・そして岸辺一徳、田中裕子
他にも良い役者さんばかり・・

ストーリーは・・・書きませんが
素敵なお話です。ひとは生きていくには希望とか心の中の宝物がないといけない・・・・
そんな話ですね。

NHK広島は「火の魚」も観たいのですが再放送にめぐり合えません・・。涙


帽子

大分・・・臼杵と日田の夏旅

ちょいと休みをもらって、先週・・大分のんびり旅・・行ってきました。
まずは臼杵の石仏を観て来ました。そして拝んできました。
これは凄いですね・・立派なものですね。
大分・・国東半島のほうにもいろいろと石壁の石仏が多くあるそうです。
石仏


駅から無料レンタサイクルにて臼杵市中をぶらぶらと、
城跡が美しく見えて、素晴らしい景観です。
古い醤油味噌製造所にて、醤油を買い、味噌アイス食べました。

自転車にて三十分ほど郊外に行って石仏・・国宝だったか・・!!

帰り道には、とある家庭的な食堂にて、とり天定食
そして「しまむら」にてTシャツ等買って、スーパー銭湯にて、
汗を流してさっぱりと着替え・・!!
城下の街並みと城址散策。
この城は元は海城。高松城や志摩の国鳥羽城など数少ないタイプですね。

その夜は大分市に泊まり、すし屋で関さばつまみに呑んで
その後はロックバーへ 良いマスターで気が合いました!!

翌日は今度は天領日田市へ
鉄道で行きましたが特急でも約二時間・・・
遠いぞ・・・笑)

日田駅の観光協会で説明を受け、炎天下歩きました。
豆田町という古い町並みを楽しみながら、
散策しました。

てなわけで、疲れ果てて、特急電車ゆふいんの森号にて
ゆっくり居眠りしたり景色を楽しんだりして、
大分市のホテルに帰り暫し休息。

夜は再び都町へ呑みに・・
本日は豊後牛の焼肉にて、焼酎スイスイ~
またまたロックバーへ 良いバーです。マスターの人柄が良い。
ロックバー「スパイラル」素晴らしいですね。


カレンダー
08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

ieie

Author:ieie
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード