映画 「わたしのグランパ」
日々是楽しく生きたいと思います
連続ドラマ 「とんび」
連ドラはなかなか観れない・・・観ていないのですが
以前・・・「とんび」は観ていました。
この「とんび」以前書きましたがNHKのドラマも良かったです。
NHKは 堤眞一さんや小泉今日子さんなと゜・・
現在のものも内野さんや麻生祐未さんがばっちり、はまっていて
素晴らしい出来です。常盤貴子も合っていますね。
胃腸薬のCMの感じですね。
このドラマは落涙しまくり・・とんびが鷹を産んだ・・
そして父性と息子の物語
自分の父と私のことがかぶる部分があるので
一つ一つが身に染みます。
以前・・・「とんび」は観ていました。
この「とんび」以前書きましたがNHKのドラマも良かったです。
NHKは 堤眞一さんや小泉今日子さんなと゜・・
現在のものも内野さんや麻生祐未さんがばっちり、はまっていて
素晴らしい出来です。常盤貴子も合っていますね。
胃腸薬のCMの感じですね。
このドラマは落涙しまくり・・とんびが鷹を産んだ・・
そして父性と息子の物語
自分の父と私のことがかぶる部分があるので
一つ一つが身に染みます。
「池中弦太80キロ」と「鳥の歌」
結構CS再放送の連ドラ観ています。
CM無いし一気に観れますし・・良いです。
このまえ、当時観なかった「池中弦太80キロ」観ていました。
これか・・「鳥の詩」杉田かほる !! シングルレコード持っていたけど
この番組だっのか!!!って もろん西田さんの「もしもピアノが弾けたなら」も名曲です。
私の好きだった俳優 故三浦洋一さんも出ていて、かっこよかったですし、
出演者の服装や街並みなどに、当時の流行や時流が現れていて
社会や流行の変遷の研究になります。
なぜかみんなが集まる喫茶店なりスナックがある。
そこで噂話があって、ドラマが進行する
登場人物がすべて善人である。
しかしそれ故気持ちの行き違いや言葉足らずで騒動となり
ドラマは進行する。
当時の人気職業などが良くわかる。
みなさん芝居がうまい。製作サイドも丁寧な作り方のような、また熱意が伝わる感じがする。
とまあ 楽しいですね。
杉田かほる「鳥の詩」も、西田敏行「もしもピアノが弾けたなら」
どちらも、作詞:阿久悠 作曲・編曲:坂田晃一 です。
私は以前も書きましたが坂田晃一さんの作る曲が大好きです。
私の中で歌謡曲作曲家 この時代ベストは
村井邦彦さん
鈴木邦彦さん
筒美京平さん
そして坂田晃一さんです。
上記三人の作曲曲を集めたCDボックスはもちろん
持っていますが、いまだ坂田晃一さんの作品集は持っていません。
先日音楽仲間と話していたら、「出ていますよ!!」
というのでさっそく某通販のカートに入れて、
他にこれまた大好きな作曲家である川口真さんの作品集
とともに買おうと準備中です。
(お金が無いので・・・笑)
CM無いし一気に観れますし・・良いです。
このまえ、当時観なかった「池中弦太80キロ」観ていました。
これか・・「鳥の詩」杉田かほる !! シングルレコード持っていたけど
この番組だっのか!!!って もろん西田さんの「もしもピアノが弾けたなら」も名曲です。
私の好きだった俳優 故三浦洋一さんも出ていて、かっこよかったですし、
出演者の服装や街並みなどに、当時の流行や時流が現れていて
社会や流行の変遷の研究になります。
なぜかみんなが集まる喫茶店なりスナックがある。
そこで噂話があって、ドラマが進行する
登場人物がすべて善人である。
しかしそれ故気持ちの行き違いや言葉足らずで騒動となり
ドラマは進行する。
当時の人気職業などが良くわかる。
みなさん芝居がうまい。製作サイドも丁寧な作り方のような、また熱意が伝わる感じがする。
とまあ 楽しいですね。

杉田かほる「鳥の詩」も、西田敏行「もしもピアノが弾けたなら」
どちらも、作詞:阿久悠 作曲・編曲:坂田晃一 です。
私は以前も書きましたが坂田晃一さんの作る曲が大好きです。
私の中で歌謡曲作曲家 この時代ベストは
村井邦彦さん
鈴木邦彦さん
筒美京平さん
そして坂田晃一さんです。
上記三人の作曲曲を集めたCDボックスはもちろん
持っていますが、いまだ坂田晃一さんの作品集は持っていません。
先日音楽仲間と話していたら、「出ていますよ!!」
というのでさっそく某通販のカートに入れて、
他にこれまた大好きな作曲家である川口真さんの作品集
とともに買おうと準備中です。
(お金が無いので・・・笑)