RCサクセションの名曲 「僕の好きな先生」
煙草の思い出なぞ・・・書き連ねてみます。
私の中学のころの RCサクセションの名曲
「僕の好きな先生」
それでは唄ってみましょう
♪煙草と絵の具の匂いの
僕の好きな先生 僕の好きなおじさん ♪
(作詞 清志郎・・だと思う)
缶ピースは あの濃い紫色の紙に白で描かれた鳩のマークが
美しいデザインでした。
また 缶のふたを開けたときの芳醇な香りは
筆舌に尽くしがたいものでしたね。
私の場合は母方の祖父が缶ピーの刻みをパイプで吸っていました。
ハイカラな方でしたね。
そういえばテレビCMも 煙草無くなりましたかね・・
そういう時代ですかね・・。
オーボエ奏者の宮本さん でしたか・・
昔 ピースライトのCM 「満ちてくるときが在る」と出ていましたが
もうすぐ 公演演奏を辞めるそうですね・・・。
オーボエのマウスピースって自分で作るのだそうですね。
知りませんでした。
演奏前に歯磨きと嗽を完璧にして
食べ物のカスがマウスピースの細い管につまらないようにするとか・・
細心の注意が必要だそうです。
この前初めて知りました。
へぇ~~ でしたね
私の中学のころの RCサクセションの名曲
「僕の好きな先生」
それでは唄ってみましょう
♪煙草と絵の具の匂いの
僕の好きな先生 僕の好きなおじさん ♪
(作詞 清志郎・・だと思う)
缶ピースは あの濃い紫色の紙に白で描かれた鳩のマークが
美しいデザインでした。
また 缶のふたを開けたときの芳醇な香りは
筆舌に尽くしがたいものでしたね。
私の場合は母方の祖父が缶ピーの刻みをパイプで吸っていました。
ハイカラな方でしたね。
そういえばテレビCMも 煙草無くなりましたかね・・
そういう時代ですかね・・。
オーボエ奏者の宮本さん でしたか・・
昔 ピースライトのCM 「満ちてくるときが在る」と出ていましたが
もうすぐ 公演演奏を辞めるそうですね・・・。
オーボエのマウスピースって自分で作るのだそうですね。
知りませんでした。
演奏前に歯磨きと嗽を完璧にして
食べ物のカスがマウスピースの細い管につまらないようにするとか・・
細心の注意が必要だそうです。
この前初めて知りました。
へぇ~~ でしたね
スポンサーサイト